.
.
北岳~間ノ岳~農鳥岳~塩見岳 縦走2日目 日程 2016/07/19~22 行程 長野県 1日目 7/19 仙流荘~北沢峠~広河原 ~大樺沢~左俣コース~ 八本歯のコル~北岳~北岳山荘 2日目 7/20 北岳山荘~中白根山 ~間ノ岳~西農鳥岳~ 農鳥岳~西農鳥岳~熊ノ平小屋 3日目 7/21 熊ノ平小屋~安倍荒倉岳~ 新蛇抜山~北荒川岳 ~塩見岳~本谷山~ 三伏(さんぷく)山~三伏峠小屋 4日目 7/22 三伏峠小屋~鳥倉 北岳 3193m 間ノ岳 3190m 西農鳥岳 3051m 塩見岳 3052m 入山口 広河原 1520m 下山口 鳥倉(豊口) 1790m 2016/07/19 同僚の撮った写真を掲載します ![]() ![]() 富士山 ![]() 北岳 ![]() 満月が西の空(恵那山)に 沈みかけています ![]() 中央アルプス~仙丈ヶ岳 ![]() 満月と恵那山 ![]() 中央アルプス ![]() ![]() 北岳 日の出(4:45) ![]() 間ノ岳への稜線 ![]() 富士山を眺めながら まさに雲上の散歩を楽しめる 素晴らしい稜線だった ![]() 富士山 ![]() 中央アルプス~乗鞍岳 ~仙丈ヶ岳~鋸岳 御嶽山は中央アルプスの 奥に重なっている ![]() 北岳 甲斐駒ケ岳~北岳~地蔵岳 ~観音岳~薬師岳 ![]() 中白根山への登り ![]() バックは富士山 ![]() 中白根山3055m ![]() 中白根山から見る間ノ岳 塩見岳(右奥) ![]() ![]() 富士山 ![]() ![]() ハクサンイチゲ イワベンケイ ![]() 彼方に富士山 ![]() 富士山(左)~間ノ岳 ![]() タカネヤハズハハコ ![]() 仙丈ヶ岳~鋸岳~ 甲斐駒ケ岳~北岳 ![]() 地蔵岳(オベリスク) ~観音岳 金峰山(右奥) ![]() 間ノ岳へ ![]() 間ノ岳 ![]() 間ノ岳山頂 ![]() 富士山(左)~農鳥岳~ 荒川岳~塩見岳(中左) 中央アルプス~乗鞍岳 ~仙丈ヶ岳(右) ![]() 農鳥岳~荒川岳~塩見岳(左) 中央アルプス~乗鞍岳(中) 仙丈ヶ岳(中右)~甲斐駒ケ岳 ~北岳~鳳凰三山(右) ![]() 間ノ岳山頂 ![]() 南駒ケ岳~木曽駒ケ岳~乗鞍岳 ~北アルプス~仙丈ヶ岳 ![]() 富士山 ![]() 農鳥岳~西農鳥岳~ 荒川岳~塩見岳 ![]() 笠ヶ岳~奥穂高岳~槍ヶ岳 ![]() 鹿島槍ヶ岳~白馬岳 ![]() 南駒ケ岳~木曽駒ケ岳 (奥に重なって御嶽山) ![]() 荒川岳(東岳(悪沢岳)・中岳・前岳) ~塩見岳 荒川岳(中岳)の奥に赤石岳 その奥に聖岳が重なっている 荒川岳(東岳)左手前は蝙蝠(こうもり)岳 塩見岳の左奥は兎岳・中盛丸山・大沢岳 ![]() 富士山 ![]() ![]() ![]() 農鳥岳~西農鳥岳~塩見岳 ![]() 農鳥岳~西農鳥岳~農鳥小屋 ![]() 西農鳥岳~塩見岳 計画のメインコースから外れるが、 農鳥岳を往復する。 (農鳥小屋~西農鳥岳~農鳥岳) ![]() ![]() 三国平分岐 (帰りは三国平へ直接向かう) ![]() チシマギキョウ ![]() 三国沢 ![]() ![]() 農鳥小屋・西農鳥岳 ![]() ![]() 間ノ岳、農鳥小屋 ![]() ![]() イワツメクサ タカネツメクサ ![]() 登山道脇の小さなお花たちが 応援してくれる ![]() 檜尾岳~宝剣岳~木曽駒ケ岳 ![]() 南駒ヶ岳~空木岳~木曽駒ケ岳 ![]() 越百山~仙涯嶺~ 南駒ヶ岳~百間ナギ~ 擂鉢窪カール~赤椰岳 ~空木岳~熊沢岳~ 檜尾岳~宝剣岳~千畳敷カール~ 中岳・駒ヶ岳~伊那前岳 ~将棊頭山 ![]() ![]() 西農鳥岳 ![]() 西農鳥岳~農鳥岳 ![]() 仙丈ヶ岳~間ノ岳~北岳 ![]() 西農鳥岳 ![]() 農鳥岳~広河内岳 ![]() 農鳥岳と富士山 ![]() 西農鳥岳山頂3051m 下に農鳥小屋が見える ![]() 仙丈ヶ岳(奥)~間ノ岳~北岳 右下に赤い屋根の農鳥小屋 ![]() 広河内岳(奥)~荒川岳~塩見岳 ![]() 塩見岳 ![]() 悪沢岳~赤石岳~中岳 ~中盛丸山~大沢岳 ![]() 間ノ岳 ![]() 広河内岳(奥) ![]() 西農鳥岳山頂 ![]() 農鳥岳 ![]() ![]() イワヒバリのヒナ まだ全く飛べず ![]() 農鳥岳 ![]() 間ノ岳(奥) ![]() 西農鳥岳 ![]() ![]() ![]() 農鳥岳山頂3026m ![]() 農鳥岳山頂(左)にて 塩見岳(中左)~西農鳥岳(中右) ~間ノ岳(右) ![]() 西農鳥岳へ戻る ![]() ![]() ライチョウ ![]() 農鳥小屋の三国平分岐から 直接三国平へ向かう ![]() 三国平分岐 ![]() 三国平への登山道 左下は三国沢 ![]() 西農鳥岳~三国沢 ![]() 三国平へは岩礫の道 ![]() 西農鳥岳 ![]() 三国平(奥) ![]() ![]() このルートは農鳥から塩見へ 縦走する場合にしか通らないが このカールの雄大な景色の中を 歩けるのは最高! ![]() ハクサンシャクナゲ ![]() 農鳥岳・熊の平小屋分岐 ![]() ![]() 三国平 岩礫の台地になっている ![]() 三国平から下ると 熊の平小屋(中央) ![]() ![]() バイケイソウ ハクサンフウロ ![]() ![]() 熊の平小屋 ![]() マルバダケフキ ![]() 熊の平小屋 小さな小屋だが テラスからは西農鳥岳を望め 水も豊富で洗濯をしている人がいるくらい とても快適な小屋だった 1日目 7/19 仙流荘~北沢峠~広河原 ~大樺沢~左俣コース~ 八本歯のコル~北岳~北岳山荘 2日目 7/20 北岳山荘~中白根山 ~間ノ岳~西農鳥岳~ 農鳥岳~西農鳥岳~熊ノ平小屋 3日目 7/21 熊ノ平小屋~安倍荒倉岳~ 新蛇抜山~北荒川岳 ~塩見岳~本谷山~ 三伏(さんぷく)山~三伏峠小屋 4日目 7/22 三伏峠小屋~鳥倉 ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |