北岳~間ノ岳~農鳥岳~塩見岳 縦走1日目 日程 2016/07/19~22 行程 長野県 1日目 7/19 仙流荘~北沢峠~広河原 ~大樺沢~左俣コース~ 八本歯のコル~北岳~北岳山荘 2日目 7/20 北岳山荘~中白根山 ~間ノ岳~西農鳥岳~ 農鳥岳~西農鳥岳~熊ノ平小屋 3日目 7/21 熊ノ平小屋~安倍荒倉岳~ 新蛇抜山~北荒川岳 ~塩見岳~本谷山~ 三伏(さんぷく)山~三伏峠小屋 4日目 7/22 三伏峠小屋~鳥倉 北岳 3193m 間ノ岳 3190m 西農鳥岳 3051m 塩見岳 3052m 入山口 広河原 1520m 下山口 鳥倉(豊口) 1790m 2016/07/19 同僚の撮った写真を掲載します 仙流荘06:05発のバスは3台出ました。 7/16日の同時刻には19台 17日に14台 18日に9台、出たそうです 登山者が多すぎてバスが足らず 定刻より早く出してピストン輸送した とのことです 歌宿にて、車窓から見る鋸岳 鋸岳の「鹿ノ窓」(中央) 双児山と奥に甲斐駒ケ岳 右上は大平山荘 北沢峠の少し前の車窓から 見える北アルプス これだけはっきり見えるのは珍しい 霞沢岳~笠ヶ岳~西穂 ~奥穂~北穂~槍ヶ岳 北沢峠、北沢峠・長衛荘 北沢峠のクリンソウ 広河原 野呂川の吊橋を渡り 北岳をめざす 広河原山荘 ヤマホタルブクロ 北岳バットレス 雲が切れ、 バットレスが大迫力で目の前に迫る 北岳バットレス上部(右) 高嶺~地蔵ヶ岳 大樺沢 奥は北岳バットレス タカネグンナイフウロ ミヤマハナシノブ この花は北アルプスでは珍しく この北岳周辺によく咲いている 大樺沢二俣分岐 高嶺~地蔵ヶ岳~観音岳 みんな息を整えながら 必死で登っている 大樺沢→左俣コースを歩く 北岳バットレス ? 北岳バットレス 日によってバットレスを 登るクライマーを 見ることができるらしい ヨツバシオガマ ミネウスユキソウ 急登、ハシゴを登り、 やっと稜線が見えてきた! 八本歯のコル タカネビランジ シコタンソウ イワツメクサ トラバース道分岐 ここに重いザックを置いて 北岳山頂を往復する 間ノ岳~北岳山荘 キンロバイ ミヤマミミナグサ ハハコヨモギ 吊尾根分岐(北岳山頂まで20分) イワベンケイ 間ノ岳~北岳山荘 稜線が美しい 北岳 北岳山頂 北岳(白根岳)三等三角点は3192.4m 最高点はすぐ南の3193m 白根岳は明治37年(1904年)に 設置された三等三角点の名称 白峰三山(しらねさんざん)は 北岳、間ノ岳、農鳥岳の三山 北岳山頂3193m 間ノ岳 北岳山荘 シナノキンバイと ハクサンイチゲ ムカゴユキノシタ タカネツメクサ タカネコウリンカ ミヤマムラサキ トラバース道から 北岳山荘へ向かう 3000mの高地にも猿は居ます キンロバイ タカネコウリンカ タカネナデシコ イワオウギ 北岳山荘まで25分 ムカゴトラノオ タカネシオガマとシコタンソウ 間ノ岳、北岳山荘 ハクサンイチゲ 北岳 北岳山荘 北岳山荘 この部屋を貸し切り 1日目 7/19 仙流荘~北沢峠~広河原 ~大樺沢~左俣コース~ 八本歯のコル~北岳~北岳山荘 2日目 7/20 北岳山荘~中白根山 ~間ノ岳~西農鳥岳~ 農鳥岳~西農鳥岳~熊ノ平小屋 3日目 7/21 熊ノ平小屋~安倍荒倉岳~ 新蛇抜山~北荒川岳 ~塩見岳~本谷山~ 三伏(さんぷく)山~三伏峠小屋 4日目 7/22 三伏峠小屋~鳥倉 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |