![]() 燧ケ岳・尾瀬ヶ原 (2日目) 燧ヶ岳(ひうちがたけ)は火山 日本百名山に選定 日程 2015/06/01-02 (1日目は、こちら) 福島県/南会津郡檜枝岐村 燧ケ岳2356m 入山口 鳩待峠 下山口 大清水 鳩待峠(鳩待山荘)~尾瀬ヶ原~長蔵小屋(泊) ~燧ケ岳~三平峠~一ノ瀬休憩所~大清水 2015/06/02 同僚の撮った写真を掲載します ![]() 長蔵小屋 ![]() 朝靄に浮かび上がる燧ケ岳 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝靄にかかる光のカーテン とても神秘的だった! ![]() ![]() サンカヨウ ミネザクラ ![]() ![]() オオバタケシマラン ミヤマキンバイ ![]() 柴安嵓(ぐら)2356m、燧ケ岳の山頂 ![]() 燧ヶ岳マナイタグラ2346m 左下は尾瀬沼 俎嵓(マナイタグラ) 俎嵓の俎は料理に使う「まないた」 嵓は「岩」で“グラ”と読む 俎嵓は谷川岳にもある ![]() ![]() ![]() 柴安嵓 ![]() 柴安嵓(ぐら)直下の急な登り この時期はかなり雪解けが進んで 距離は短いが この部分のために ピッケル・アイゼンを用意してきた ![]() マナイタグラを振り返る ![]() ![]() ![]() 尾瀬ヶ原を見下ろす 奥にはうっすら至仏山 ![]() 燧ケ岳(柴安嵓)登頂 ![]() 尾瀬沼 ![]() 燧ケ岳から下山して振り返る ![]() 尾瀬沼休憩所 ![]() 尾瀬、三平峠1762m ![]() 一ノ瀬休憩所1430m ![]() ラショウモンカズラ ![]() 尾瀬 大清水1190m 大清水~鳩待峠にはバスで移動 (1日目は、こちら) ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |