![]() 燧ケ岳・尾瀬ヶ原 (1日目) 燧ヶ岳(ひうちがたけ)は火山 日本百名山に選定 日程 2015/06/01-02 (2日目は、こちら) 福島県/南会津郡檜枝岐村 燧ケ岳2356m 入山口 鳩待峠 下山口 大清水 1泊で尾瀬へ行ってきました お天気にも恵まれ登りたかった燧ケ岳も登れて 初めての尾瀬を大満喫できて良かったです 鳩待峠~山ノ鼻~尾瀬ヶ原 ~尾瀬沼~長蔵小屋(泊)~ 長英新道~燧ヶ岳ピストン~三平峠 ~一ノ瀬休憩所~大清水 2015/06/01 同僚の撮った写真を掲載します ![]() 鳩待峠休憩所 ![]() 尾瀬 鳩待峠1591m ![]() ![]() エンレイソウ ネコノメソウ ![]() イワナシ ![]() ミズバショウが満開 初めての尾瀬なので、 ミズバショウのタイミングに 合わせられて良かった ![]() 尾瀬山の鼻ビジターセンター ![]() 尾瀬植物研究見本園にて オタマジャクシ ![]() ![]() 木道に沿って満開の ミズバショウが続く ![]() ![]() ミズバショウとリュウキンカ ![]() 池塘 ![]() ![]() 至仏山湿原保護のため 5/7~6/30まで登山道閉鎖 至仏山保全対策会議 ![]() 国民宿舎 尾瀬ロッジ ![]() ![]() ネコヤナギ リュウキンカ ![]() 山ノ鼻~牛首分岐にて 至仏山 ![]() ![]() 至仏山 アカハライモリ ![]() 池塘と逆さ燧ケ岳 ![]() ![]() ![]() ヨッピ吊り橋 ![]() タテヤマリンドウ ![]() 竜宮小屋 ![]() 至仏山 ![]() ![]() ![]() 座禅草 今回ミズバショウとともに見たかった花 見晴手前にしか咲いていない ![]() ヒメイチゲ ![]() 見晴にて昼食 ![]() ![]() 尾瀬沼までは樹林帯に入る ![]() ![]() ワタスゲの花 沼尻休憩所 ![]() 尾瀬沼 ![]() 北欧のような気持ちの良い雰囲気 ![]() ![]() 尾瀬沼ビジターセンター ![]() ![]() 長蔵小屋 ![]() 長蔵小屋付近のシラネアオイ ![]() ![]() 夕暮れの尾瀬沼 ![]() 長蔵小屋 今回は平日だったが ミズバショウの見頃で、登山客は多かった しかし小屋はこの日は幸運にも空いていて 個室貸切だった コタツまでついていてびっくり お風呂にも入ることができた! (2日目は、こちら) ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |