![]() 八ヶ岳 赤岳~横岳~硫黄岳 日程 2016/06/02 行程 長野県 美濃戸山荘~赤岳鉱泉~行者小屋~赤岳~横岳 ~硫黄岳~赤岩の頭~赤岳鉱泉~美濃戸山荘 赤岳鉱泉 赤岳 硫黄岳 登山口 美濃戸山荘・赤岳山荘 2016/06/02 同僚の撮った写真を掲載します ![]() 美濃戸山荘、北沢・南沢分岐 今日は赤岳~横岳~硫黄岳の順に歩くので 南沢から入ります ![]() ![]() ホテイラン ![]() ![]() ![]() オオバタケシマラン(つぼみ) コイワカガミ ![]() ![]() カラマツの新芽 南沢の苔の森を抜けると目の前に八ヶ岳の 雄大な岩壁が現れ、その存在感に圧倒されます ![]() 横岳の西斜面にある 大同心(左)と小同心(右) ![]() 赤岳天望荘と赤岳 ![]() ![]() 行者小屋 奥は大同心と小同心 ![]() 赤岳文三郎尾根・阿弥陀岳・美濃戸分岐 赤岳文三郎尾根へ向かいます ![]() タカネザクラ(ミネザクラ) ![]() ![]() ![]() 行者小屋、硫黄岳~ 大同心・小同心・横岳 ![]() ![]() 中岳(左)~阿弥陀岳(右) 赤岳は左外 ![]() ![]() MAMMUT(マムート) 階段はMAMMUTのロゴ入りです ![]() 中岳(前)・阿弥陀岳(奥) ![]() 権現岳 奥に南アルプス(鳳凰三山(雲に隠れて)~ 北岳~甲斐駒ヶ岳~仙丈ヶ岳~鋸岳) ![]() 北岳~甲斐駒ヶ岳~仙丈ヶ岳~鋸岳 ![]() 阿弥陀岳・赤岳・文三郎尾根分岐 ![]() 左下に行者小屋 遠方に蓼科山~硫黄岳~横岳 ![]() ![]() ウスバシロチョウ(ウスバアゲハ) ![]() ![]() コメバツガザクラ ミヤマタネツケバナ ![]() ![]() ![]() ![]() 赤岳山頂2899m 奥は赤岳頂上山荘 ![]() 今年5月に作成されたばかりの 新しい看板がありました ![]() 赤嶽神社 ![]() 権現岳~編笠山~西岳 ![]() 阿弥陀岳 霧ヶ峰~蓼科山(右端) ![]() 赤岳頂上山荘(右) ![]() 蓼科山~硫黄岳~横岳 左下に行者小屋、その奥に赤岳鉱泉 右に赤岳天望荘 ![]() コメバツガザクラ ![]() ![]() オヤマノエンドウ 今回稜線で満開となっていて、 あちこちに紫色のお花畑が広がっていました ![]() 白天宮 ![]() 赤岳と赤岳天望荘 ![]() 地蔵の頭、地蔵仏、横岳・赤岳・地蔵尾根分岐 ![]() キバナシャクナゲ ![]() 富士山(左)と赤岳(右) ![]() 赤岳~中岳~阿弥陀岳 ![]() 富士山 ![]() 赤岳 ![]() ![]() ツクモグサ ![]() ![]() 今回の一番の目的のツクモグサ 花びらの産毛が光り輝き 本当に可愛い この3年ツクモグサを 毎年見に訪れているが 今回は1番株数が多かった ![]() ![]() ![]() ![]() オヤマノエンドウ 珍しく白花が混ざっていました! ![]() ![]() チョウノスケソウ チシマアマナ ![]() ![]() ツクモグサ ![]() ![]() オヤマノエンドウ ツクモグサ ツクモグサのほとんどが 稜線の東側の険しい岩壁に咲き 近づけるような場所にはありません そこもまた良いのです ![]() 大権現、奥は横岳 ![]() 横岳 左奥に蓼科山 ![]() ![]() オヤマノエンドウ イワウメ ![]() ツクモグサ ![]() ![]() ミヤマキンバイ ミネズオウ ![]() 三叉峰2825m、杣添尾根分岐 ![]() 横岳 ![]() ![]() ウルップソウ キバナシャクナゲ ![]() 赤岳を振り返る ![]() 横岳山頂(奥ノ院)2829m ![]() 硫黄岳 ![]() 赤岳鉱泉(左下) 岩の突起は大同心(奥は峰の松目) 写真左外に小同心がある ![]() 赤岳~阿弥陀岳 ![]() ![]() 硫黄岳、硫黄岳山荘 ![]() 横岳~赤岳~阿弥陀岳 ![]() 硫黄岳・爆裂火口 ![]() ![]() ![]() 硫黄岳の山頂2760m 奥には、 横岳~赤岳~中岳~阿弥陀岳 ![]() 蓼科山・西天狗岳・東天狗岳 ![]() 湯ノ丸山~篭ノ登山~浅間山 ![]() ![]() 横岳への稜線 横岳~赤岳~阿弥陀岳 ![]() 赤岳~阿弥陀岳、赤岩の頭 (ここから赤岳鉱泉へ下ります) ![]() 赤岩の頭、オーレン小屋分岐 ![]() 硫黄岳 ![]() 硫黄岳 ![]() ミツバオウレン ![]() ![]() ![]() ![]() 赤岳鉱泉 ![]() この写真の雪が融ける前は、こうです↓ ![]() 赤岳鉱泉名物アイスキャンデー (2014/03/31撮影) ![]() ![]() シロバナヘビイチゴ キバナノコマノツメ ![]() 美濃戸山荘 今年も大好きなツクモグサを見に 訪れることができて良かったです ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |