![]() 八ヶ岳 東天狗岳・西天狗岳 日程 2015/11/12 行程 長野県/ 東天狗岳 2640m 西天狗岳 2646m ニュウ 2352m 登山口 白駒の池 白駒の池~ニュウ~中山峠 ~東天狗岳~西天狗岳~ 東天狗岳~天狗の奥庭~中山峠 ~中山~高見石~白駒の池 2015/11/12 同僚の撮った写真を掲載します ![]() ![]() 白駒の池入口 駐車場には朝誰もいなかった ![]() 白駒の池 ![]() ![]() ![]() 苔の森が とても美しかった しかしかなり岩がごろごろしていて 歩くのに苦労した ![]() 白駒湿原 ![]() 薄氷が張っている ![]() ![]() 皮一枚になっても生きている木 ![]() 白駒の池(中央)、蓼科山(中央左奥) ![]() 四阿山(左)~篭ノ登山~浅間山(右) ![]() 高妻山~焼山~火打山~妙高山 ![]() 奥に甲武信ヶ岳~金峰山(五丈岩が見える) この日は見渡す限りの雲海だった ![]() 富士山は今回の縦走路で このあたりからしか見えない ![]() 白駒の池(中央右) 縞枯山・北横岳・蓼科山(中央奥) ![]() ![]() ニュウより東天狗岳・西天狗岳を見る 写真左外が稲子岳 ![]() 穂高岳連峰~槍ヶ岳~常念岳~大天井岳 手前は丸山 中央右に高見石小屋(赤い屋根)と高見石が見える ![]() ![]() 甲武信ヶ岳~金峰山(五丈岩が見える) 瑞牆山は金峰山の手前にある ![]() 東天狗岳~西天狗岳 ![]() ![]() ![]() 左奥は浅間山、正面は稲子岳 ニュウ(正面奥のピーク)からずっと 東側の斜面は切り立っている ![]() 蓼科山~北横岳(右) 雲が羽を広げているかのようだった (奥に)乗鞍岳(左)~焼岳~穂高岳連峰 ~槍ヶ岳~立山~鹿島槍ヶ岳 (手前に)霧ヶ峰・車山(奥に鉢伏山) ~八子ヶ峰(奥に美ヶ原) 写真右下にスリバチ池が見える ![]() 蓼科山 ![]() ![]() 東天狗岳(天狗の鼻) 東天狗岳分岐 ピークは盛り上がった岩(天狗の鼻)の奥 ![]() 天狗の鼻から雲海を眺める登山者 奥は篭ノ登山~黒斑山~浅間山(右) ![]() 東天狗岳山頂 ![]() 手前から根石岳・硫黄岳・(横岳は見えず)・ 赤岳・阿弥陀岳(右) ![]() ![]() 西天狗岳 ![]() 西天狗岳山頂 ![]() 中央アルプス(正面左)~ 御嶽山(正面右)~乗鞍岳(右端) ![]() 手前から根石岳(左)・ 根石岳山荘・箕冠山・硫黄岳・ (横岳は見えず)・赤岳・阿弥陀岳(中央右) ![]() 西天狗岳から東天狗岳を見る ![]() 天狗の奥庭上 ![]() ![]() 岩の上をぴょんぴょん渡り歩いて行く ![]() 天狗の奥庭 ![]() ![]() 黒百合ヒュッテ 魅力的なカフェメニューが豊富 ![]() 中山峠 ![]() ![]() ![]() 中山展望台 ![]() 白駒の池~にゅう~天狗岳 ~中山峠~(現在地)、 と歩いて来た ![]() ![]() 高見石小屋 高見石小屋の名物「あげぱん」が 気になっていたが 残念ながら到着時は提供時間が終了 ![]() 高見石から見る白駒の池 ![]() 縞枯山(左)~浅間山(右奥) ![]() ![]() 白駒荘、白駒の池 ![]() ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |