![]() 八ヶ岳 硫黄岳~横岳~赤岳 日程 2015/05/25 行程 長野県 赤岳鉱泉~赤岩の頭~硫黄岳~横岳 ~赤岳~行者小屋~赤岳鉱泉 赤岳鉱泉 赤岳 硫黄岳 登山口 赤岳山荘 今年もツクモグサに逢いに 八ヶ岳へ行ってきました 去年よりたくさんのツクモグサを 見ることができて感動しました!! もう一つの目的だったホテイランも 最盛期に見ることができました。 2015/05/25 同僚の撮った写真を掲載します ![]() ![]() タチツボスミレ カラマツの新芽の鮮やかさに目を奪われる ![]() あなたの森に少しおじゃましますね ![]() ネコノメソウ ![]() 朝陽に照らされ、ふわふわのネコヤナギ ![]() ![]() 赤岳鉱泉 ![]() 大好きな八ヶ岳の苔 ![]() ![]() 赤岩の頭 右上へ硫黄岳、左へオーレン小屋・夏沢峠 背後へ赤岳鉱泉・美濃戸 ![]() 横岳~赤岳~阿弥陀岳 ![]() 蓼科山(遠方)~西天狗岳~根石岳 ![]() 硫黄岳2760m ![]() 硫黄岳の絶壁 ![]() 横岳へ 雪渓の向う(中央)は硫黄岳山荘 ![]() 硫黄岳を振り返る ![]() 横岳2829m ![]() ![]() ミヤマキンバイ ミネズオウ ![]() ツクモグサ 今年も逢えました! ふわふわの綿毛が大好きなので 個人的には開きかけが好き ![]() ![]() オヤマノエンドウ ![]() 今回一番の開花っぷりを見せてくれたツクモグサ ![]() ![]() ![]() 赤岳 ![]() 日ノ岳 ![]() 地蔵の頭 左へ地蔵尾根、前方横岳、背後赤岳 ![]() ![]() ミヤマタネツケバナ 稜線はコメバツガザクラが満開 ![]() 赤岳天望荘と横岳 ![]() 赤岳山頂にて 正面は阿弥陀岳 ![]() 中岳と阿弥陀岳2805m ![]() 行者小屋 ![]() 苔の中静かな南沢を歩く ![]() 南沢・北沢ともにコミヤマカタバミが満開 ![]() こちらを全く気にも留めないカモシカ ![]() オレンジと緑のポンポンが可愛い苔 ![]() ホテイラン 今回のお 目当てのひとつ 妖精のように可憐で小さなお花 今にも飛び立ちそう ![]() ひとつひとつナンバリングされて 大切に保護されている ![]() ![]() ミツバオウレン シロバナヘビイチゴ ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |