![]() 宝登山(ほどさん) 日程 2016/03/01 行程 埼玉県 入山口=野上駅 下山口=長瀞(ながとろ)駅 宝登山497m 公式Web 2016/03/01 同僚の撮った写真を掲載します ![]() 秩父鉄道野上駅からスタート ![]() ![]() 南向山萬福密寺を過ぎて 「長瀞アルプス登山口」から入ります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小鳥峠、ナラ沢峠 ![]() 宝登山497.1m ![]() ![]() 武甲山1304m ![]() ![]() この山の縞模様、見事です 武甲山は北側斜面が石灰岩質であり 石灰岩の採掘が行われている その採掘跡がこの縞模様 ![]() 両神山1723m ![]() 破風山626m(左・前)・甲武信ヶ岳2475m(左・奥) ~両神山(右・奥) 甲武信ヶ岳の東にある同名の破風山2318mと違い こちらは里山です。 ![]() 正面が武甲山 ![]() 右(手前)が破風山626m ![]() 現地にあった案内板です。 ![]() ![]() ![]() ロウバイ 少し時期は遅かったがまだ多くの花がついていた 透き通るような花びらと素晴らしい香り ![]() ![]() 数多くの梅の花はどれも満開 ![]() ![]() ![]() ![]() 春を告げる福寿草 ![]() ![]() 長瀞八景、梅百花園 ![]() ![]() 寶登山神社(宝登山神社) ![]() ![]() 見事な極彩色 ![]() ![]() 長瀞駅から野上駅までは徒歩で 以前から行きたかった ロウバイ花見登山ができて満足 今度は満開の時に再訪しようと思います ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |