剣山(徳島県) 剣山(つるぎさん)は標高1,955mの山で、 徳島県の最高峰。日本百名山の一つ。 別名太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、 南西側の次郎笈1930mと対峙する。 山名の由来は 戦に敗れた平家が安徳帝の 剣を山頂に埋めたと伝えられる故 または、 頂上直下にある大剣神社の 剣岩が由来とする説など 日程 2016/07/26 行程 徳島県 剣山1955m 入山口(見ノ越)剣山リフト (山麓・見越駅標高1410m、山頂・西島駅標高1700m) 2016/07/26 同僚の撮った写真を掲載します 見ノ越 駐車場 リフト乗り場は見ノ越トンネルの西側 朝7時ではリフトは 動いていないので歩きます。 剣岳登山口、西島神社 祖谷川、見ノ越から420mの所 海抜1500m 西島駅(リフト山頂駅)まで170mの所 西島駅(奥) 振り返る、谷間が祖谷川~見ノ越 奥が塔丸1713m 西島駅 剣山入山口 2本の青色ルート 左側を登ります(尾根道) (刀掛の松経由) 帰りは右のルート(大剱道) (大剱神社経由) 塔丸 タカネオトギリ 山腹に張り付く霧(美馬市方向) 丸笹山1712m(左外)~赤帽子山1612m ~美馬市方向 2012年の山腹崩壊現場 (下は438号線) 山腹崩壊 1年半に渡り全面通行止めだった 下を通るの命がけ。 刀掛の松 大剣神社分岐、 上に剣山頂上ヒュッテが見える シコクフウロ(イヨフウロ) クガイソウ(ナンゴククガイソウ) 剱山本宮の鳥居 剣山頂上ヒュッテ 視界が良ければ遠くに 大山~小豆島~瀬戸内海 ~淡路島~紀伊山脈が見えるという 近くでは、丸笹山~赤帽子山 ~木屋平が見える。 剱山本宮 剣山山頂 太郎笈(たろうぎゅう) 太郎笈の南西側にある次郎笈に向かう 次郎笈峠(奥) 大剱神社や剣山御神水 (名水百選)方向への分岐 次郎笈 ヨメナ 次郎笈水(徳島の水50選)への分岐 次郎笈の南側の山腹 太郎笈方向を振り返る 次郎笈山頂1930m 太郎笈への稜線(尾根道) 写真中央右に分岐あり 帰りは大剱神社経由 剣山~次郎笈の稜線はとても美しかった 左斜面に大剱神社 分岐を左(大剱道)へ行く 大剱道へ入る 奥は次郎笈、二度見展望所 奥に大剱神社 大剣神社の剣岩(御塔石) 剣山御神水(つるぎさんおしきみず) (名水百選) 大剱神社 塔丸~丸笹山 大剱神社鳥居 剣岳登山口に戻りました ニッコウキスゲ (ここからは、おまけの写真) 登山の後で 大塚国際美術館に行きました 大塚国際美術館 地図 公式web 活魚料理びんび家で早めの夕食 こんなに新鮮で美味しい 海鮮は食べたことがない! というくらい衝撃を受けた この後、一泊して、翌日早朝には なんと朝食に2軒も寄って うどんをいただきました さか枝(坂枝)手打うどん かけうどん 釜バターうどん 手打十段うどんバカ一代 朝6時開店だが 来店時にはすでに行列が 名物のさぬきうどんをいただき 大鳴門橋・明石海峡大橋を渡り 遠路、信州まで帰りました . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |