![]() 大雪山・旭岳 日程 2015/07/03 行程 北海道 旭岳2291m 入山口・下山口 旭岳温泉 2015/07/03 同僚の撮った写真を掲載します ![]() ![]() ![]() 旭岳ロープウェイ ![]() ![]() エゾノツガザクラ メアカンキンバイ (北海道固有) ![]() ![]() 「姿見の池」は霧の中 ![]() ![]() ジムカデ キバナシャクナゲ ![]() ![]() 地獄谷の噴煙 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金庫岩 ![]() 旭岳山頂2291m 霧で残念な山頂だったが 大雪山の主峰に登頂! ![]() 噴気が見える ![]() ![]() キバナシャクナゲ メアカンキンバイ 姿見の池へ戻りました コースタイムの半分以下 の時間で下山! ![]() ![]() ![]() ![]() ジェット機の飛行音かというくらい、 ものすごい音を立てて 蒸気が噴き出している ![]() メアカンキンバイ ![]() 旭岳の大崩落 現在の地獄谷は 約600年前の火山爆発で 山頂部が崩落して出来た地形 地獄谷の下部~ 姿見の池の上部にかけて 何ヶ所もの噴煙が見られるのは その地下に余熱を蓄えて かつての火道が埋まっているため との説明 ![]() ![]() ![]() エゾイソツツジ ![]() ![]() 夫婦池 ![]() ![]() ![]() ここでもシマリーちゃんに遭遇 ![]() チングルマ ![]() ![]() イワヒゲ、コケモモ 鈴型の花が可愛い。 ![]() ![]() ![]() 登山道を悠々と闊歩する キタキツネ 人に慣れてしまっている 北海道では観光客の野生動物への 餌付けが非常に問題となっている ![]() ![]() ![]() 鏡池 ![]() ![]() 夫婦池 ![]() ![]() ![]() すり鉢池 ![]() ミツバオウレン ![]() ![]() ![]() 美しい葉の紋様 ![]() 旭岳ロープウェイ 「すがたみ駅」標高1610m ![]() ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |