![]() 大雪山 黒岳~御鉢平展望台 日程 2015/07/04 行程 北海道 黒岳~御鉢平展望台 往復 黒岳1984m 御鉢平展望台 入山口・下山口 層雲峡 2015/07/04 同僚の撮った写真を掲載します ![]() ![]() 大雪山黒岳ロープウェイ 層雲峡駅 標高660m →黒岳駅 標高1300m ![]() ![]() ![]() 黒岳ペアリフト 黒岳駅、標高1320m →黒岳七合目駅、標高1510m ![]() ![]() 天塩岳(左外)~ ニセイカウシュッペ山(中) ~朝陽山(中手前) ~屏風岳(右外)・武利岳・武華岳・ 雄阿寒岳・阿寒富士 ![]() ![]() ニセイカウシュッペ山 ![]() ![]() ![]() チシマノキンバイソウ ![]() ![]() 九合目 ![]() ![]() キバナノコマノツメ エゾイワハタザオ ![]() ウコンウツギ ![]() ![]() ![]() チシマノキンバイソウと ニセイカウシュッペ山 ![]() ![]() ![]() ハクサンチドリ ミヤマキンポウゲ ![]() ハクサンイチゲ ![]() ![]() 黒岳頂上1984m ![]() 赤岳2078m(奥)と 烏帽子岳2072m(前)が重なって ~小泉岳2158m~白雲岳2230m ![]() 北海岳2149m~ 荒井岳2183m・間宮岳2185m ~中岳2113m~北鎮岳2244m ~凌雲岳2125m ![]() 白雲岳2230m ![]() 荒井岳2183m・間宮岳2185m、 後方左に後旭岳2216m・ 後方中央に旭岳2291m、 中央右が御鉢平 ![]() 黒岳石室へ800m ![]() 北鎮岳2244m~凌雲岳2125m ![]() ![]() 前方に黒岳石室 ![]() 荒井岳・間宮岳 頂上がなだらかで区別困難 約300mしか離れていない その下が御鉢平 ![]() ![]() イワウメとミネズオウ イワウメとエゾノツガザクラ ![]() クロマメノキ? ![]() 北鎮岳と黒岳石室 黒岳石室の奥右上は 凌雲岳の斜面 ![]() 北海岳 ![]() 小泉岳~白雲岳(遠方)~北海岳(右) ![]() キバナシャクナゲの群落が続く ![]() エゾコザクラ ![]() ![]() 黒岳石室の分岐 ![]() 北鎮岳 ![]() 烏帽子岳~小泉岳 ![]() 烏帽子岳 ![]() ![]() 烏帽子岳~小泉岳 ~北海岳 ![]() ![]() 荒井岳・間宮岳と 御鉢平の中にある 有毒温泉(立入禁止) ![]() ![]() 奥は北海岳 ![]() ![]() コメバツガザクラ イワヒゲ ![]() ミネズオウ ![]() ![]() ![]() 桂月岳~黒岳、烏帽子岳 ![]() 凌雲岳~桂月岳~黒岳 ![]() お鉢平展望台 ![]() 北海岳~松田岳 ![]() 松田岳~荒井岳・間宮岳 ![]() 荒井岳・間宮岳~中岳 ![]() ![]() 黒岳~烏帽子岳 ![]() ![]() ![]() ミヤマタネツケバナ メアカンキンバイ ![]() ![]() キバナシャクナゲ メアカンキンバイ ![]() 北海岳 ![]() 黒岳石室に戻りました ![]() ![]() 凌雲岳~桂月岳、桂月岳 ![]() 桂月岳へ登る ![]() 黒岳の北側の岩壁 雲に浮かび上がる姿が神秘的 ![]() 桂月岳から黒岳石室と烏帽子岳を見る ![]() 桂月岳から凌雲岳を見る ![]() ![]() 桂月岳から黒岳(黒い山頂) (遠方は烏帽子岳) ![]() ![]() 桂月岳から北海岳~ 間宮岳方向を見る ![]() 黒岳石室と烏帽子岳 ![]() 黒岳山頂(人が見えます) ![]() 北海岳 ![]() ![]() ![]() クロユリ ミヤマカラマツ ![]() ![]() チシマノキンバイソウ(つぼみ) トカチフウロ ![]() ![]() キバナノコマノツメ エゾイワハタザオ ![]() ![]() チシマノキンバイソウ ハクサンチドリ ![]() ウコンウツギ ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |