![]() 蓼科山 日程 2014/12/08 長野県/立科町・茅野市 蓼科山(2530m) 女神茶屋コース登山口 2014/12/08 同僚の撮った写真を掲載します ![]() 早朝の女神茶屋登山口 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八子ヶ峰(やしがみね)の東峰1869m にあるヒュッテ アルビレオ この手前直下が女神茶屋の登山口 ![]() ![]() 遠方左端に入笠山と南アルプス、 中央に杖突峠と茅野市街、 遠方右は中央アルプス 右に八子ヶ峰の東峰と ヒュッテ アルビレオ ![]() ヒュッテ アルビレオ ![]() 昨日からの水分の多い雪が 樹木全体に付いている この日は降雪・着雪による倒木が 全国的にニュースになり 中央アルプス駒ヶ岳ロープウエイでは 送電線が雪による倒木で 切断されて停電となり ロープウエイが運休し 再運行は12日頃とのこと 蓼科山登山の後 10日には木曽駒ヶ岳登山を 予定していたが 急遽別の山に変更した ![]() 八ヶ岳~南アルプス~入笠山 ![]() 倒木しても不思議でない程に 着雪している ![]() ![]() ![]() 陽射しとともに雪は融け落ちて 気持ちよく自分に当たって来る 下山する頃には、 このような綺麗な雪景色は 見られなくなっていた ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ白になった蓼科山頂ヒュッテ ![]() ![]() ![]() 山頂は別世界。 中央右に蓼科神社奥宮の鳥居が見えるが 真っ白の世界で、よく見ないとわからない ![]() 山頂の強い風が雪を流して波模様を作る ![]() ![]() 山頂から見た樹木は雪を たっぷりまとっている ![]() 中央に車山と右下に白樺湖 左が八子ヶ峰、その右下は しらかば2in1スキー場 奥にかすかに諏訪湖が見える ![]() 下山開始、左は南アルプス ![]() 八ヶ岳と、右は南アルプス ![]() 北岳~間ノ岳~甲斐駒ケ岳 ~塩見岳(中央遠方) ~仙丈岳・仙丈岳の手前に鋸岳。 ![]() ![]() ![]() 南アルプス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 影模様が綺麗 ![]() 下山して見ると、ちょうど 蓼科山の山頂に雲が被っている ![]() 蓼科山(左) すばらしい雪景色を見せてくれて ありがとう 山の安全に感謝 ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |