![]() 黒斑山 蛇骨岳・仙人岳・鋸岳・Jバンド 日程 2014/10/17 行程 長野県/小諸市 黒斑山 仙人岳 鋸岳とJバンド 登山口 黄金に染まるカラマツの 黄葉を見に行ってきました 絵本の中にいるような輝く カラマツ林の中を散歩し かつ、通ってみたかった Jバンドと草すべりも行けて、 この時期にぴったりのコースでした 2014/10/17 同僚の撮った写真を掲載します ![]() 登山口 車坂峠(標高1973m) (高嶺高原ホテル)から見た 小諸市 遠方は八ヶ岳 ![]() ![]() カラマツ林を抜ける 登山道(表コース) ![]() カラマツ ![]() 車坂峠を振り返る 右の山は篭ノ塔山2227m~ 赤ゾレ(山肌が赤くなっている所) ~水ノ塔山2202m ![]() ![]() 霜が付いている ![]() 避難小屋(シェルター) ![]() 浅間山(前掛山2524m) トーミの頭への登山道(左) ![]() 今日は、この写真の稜線を 全部歩きます 蛇骨岳~仙人岳~鋸岳~Jバンド (最遠方右、鋸岳から右下に下りる道) Jバンドから下りたあとは 右下の賽ノ河原~湯ノ平口分岐 ~草すべり~登って この撮影位置に戻ります ![]() ![]() 黒斑山2404mから見る 浅間山(前掛山2524m) ![]() 黒斑山から見るトーミの頭 遠方は小諸市 ![]() 蛇骨岳2366m ![]() 紅葉と草原のコントラストが 素晴らしかったので撮影 ![]() 草すべりと 牙山(ぎっぱやま)2111m その奥に剣ヶ峰2281m 帰りは草すべりを右上に登る 「草すべり」の名のごとく かなりの急坂 ![]() 仙人岳2319m ![]() 仙人岳から蛇骨岳を振り返る ![]() 仙人岳から鋸岳を見る 遠方は軽井沢町の北部 ![]() 浅間山 ![]() 北側の眺望、田代湖が見える。 中央、雲が被っているが四阿山。 ![]() 鋸岳2254mと、右下へJバンド ![]() ![]() Jバンド ![]() ![]() Jバンド下り ![]() Jバンドを下って 賽ノ河原・剣ヶ峰と牙山を見る ここから見ると、まさに「牙山」だ ![]() Jバンド・鋸岳を振り返る ![]() トーミの頭~黒斑山~鋸岳 ![]() 賽ノ河原と、浅間山 よく「プリン」と称される浅間山だが この時期まさにプリン色になります ![]() 仙人岳 ![]() 黒斑山~蛇骨岳 ![]() 浅間山 ![]() まるで北欧のような光景 黄金に輝くカラマツ林の中を 散歩でき、最高の気分 ![]() ![]() ![]() 湯ノ平口(草すべり)分岐 ![]() 草すべり。この急坂を登る 黒いピークがトーミの頭 その右が黒斑山 ![]() 草すべりから振り返る カラマツ黄葉の時期は ここからの景色が素晴らしい ![]() 浅間山(前掛山)山頂には 登山者が見える ![]() 急登だが、登りやすい道 ![]() 草すべりの登り途中から ![]() 剣ヶ峰・牙山・トーミの頭 ![]() ![]() 登り切って一休み ![]() ![]() 表コースで下山 ![]() 車坂峠をあとにする チェリーパークラインの 道路わきの紅葉も見頃で、 とても良い気分で帰途につくことができた 綺麗な景色を堪能した1日 晴天に感謝 ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |